QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
masayo(komorebi)
masayo(komorebi)
霧島市国分にてハンドメイドの製作と障がい者の為の洋服作りの勉強をしています。
よく庭で猫と遊んでます♪
 
パン教室(時々、ケーキ教室) 、ご希望に応じます。お気軽にお問い合わせくださいませ☆

ハンドメイドのイベントにもたまに参加させてもらってます(o^^o)

メディカルファッション講座③

かなり久々のブログ更新です(^^;;

昨日は大分のメディカルファッション講座の日でした。
講座の前に臼杵に寄ったので、その話や大分ワンニャンの話もまた書こうかなと思っていますが、とりあえず今日は講座の話を。

タイトルはメディカルファッション講座③となっていますが、実際の講座は昨日で5回目でした。

最初に先生のお話があるのですが、昨日のお話の中の1つに県警から依頼されて暗闇で光る帽子を作ったというのがありました。



先生の持っている帽子なのですが、注目するのは三角の反射材?ではなく生地自体です。

波型にシルクスクリーンのスプレーを吹きかけて、光が当たるとその方向に反射するそうです。

で、フラッシュを焚いて撮影した写真がこちら。



反射材の方が目立ってますけど、生地が波型に光っているのが分かりますでしょうか?

この生地をジャケットやパンツなどに利用すると夜でも自分の存在をドライバーさんに分かってもらえます。

特に視覚障害のある方は安心するそうです。
高齢者の方にもいいですよね。


洋服の製作の方は順調に進んでいます。
ちなみに↓の写真はインスタでフォローしてくださっている講座の受講生の方が撮って送ってくださったのを加工してます。
前回の講座の時の仮縫いの様子です。





仮縫いした服を着てもらって、細かな修正をして、今回は本番の布のダーツを縫う作業をしました。

写真いっぱい撮ろうと思ってモバイルバッテリーまで購入したのですが、作業で手一杯で全然写真撮れませんでした

でも少しずつ形になっていくのが楽しみです♪

11月のファッションショーには厚生労働大臣も来られるかも、とのお話でした。
全国でも注目が集まっている講座なので、本当にいろんな人に知ってもらいたいと思っています。



同じカテゴリー(メディカルファッション講座)の記事画像
湯にば〜さるファッションinべっぷ
メディカルファッション講座② & ランチ終了のお知らせ
メディカルファッション講座①
同じカテゴリー(メディカルファッション講座)の記事
 湯にば〜さるファッションinべっぷ (2018-11-24 12:10)
 メディカルファッション講座② & ランチ終了のお知らせ (2018-06-11 17:46)
 メディカルファッション講座① (2018-06-06 16:22)

Posted by masayo(komorebi)
2018年07月29日at 11:29
Comments(0)メディカルファッション講座
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メディカルファッション講座③
    コメント(0)